12月26日の出来事

昨日までクリスマスツリーが置かれていた場所に門松が置かれ、クリスマスの終わりと共に新年の訪れを感じる12月26日。12月25日までと12月26日からでは世界が全く違ったように見えて毎年面白い。

 

 

今日は、早朝に髪の毛を切りに行く。実に3ヶ月振り。本当に長かった。ただ、いきなりバッサリ短くする勇気はなかったから、ちょっと長めにしてもらう。早いうちに証明写真も撮ってしまおう。

 

 

お昼にお友達と学食でご飯。2人が関わっている学習支援ボランティアについて、改めてゆっくり話し合う。ご飯を食べながらでメモを取ることを放棄したから、ボイスレコーダーに話し合ったことを記録する、という初めての試み。果たして……

 

先日、コーヒーを飲みながらテキトーに思い付いた発言が実行に移りそうでワクワク。「年が明けてから具体的に動こう」と話になった。2016年のテーマは「動く」。どんどん行動していこう。100発撃てば10発くらいは当たるはず(もっと外れる?)。

 

 

その後は、バイトに行き、いつも通り3コマ授業をする。最後のコマが1対1だったこともあり、珍しく授業内で報告書が全て書き終わる。

 

先日流れた、12月30日の「年末特訓」に向けての打ち合わせも少しした。久々の集団授業(15人くらい?)、かつ、今年は自分の担当生徒がほとんどいないアウェーで若干の緊張はあるけど、普段はあまりしないことだし、いつか教壇に立てる日を夢見ながら楽しんでやろうと思う。

 

 

バイト後は紀伊國屋に行き、今年最後の本の購入。まだまだ欲しい本はあるけど、今月は高い本を買いすぎたし、年内はこれで我慢する。

 

佐藤俊樹(2011)『社会学の方法 その歴史と構造』ミネルヴァ書房

・津田英二・久井英輔・鈴木眞理編著(2015)『社会教育・生涯学習研究のすすめ――社会教育の研究を考える――』

・白鳥秀幸(2015)『「学び直し」が学校を変える!―教育困難校から見えた義務教育の課題―』日本標準ブックレット

 

これで来月から紀伊國屋のポイントカードがゴールド会員に! ポイント3%分いただきます。ああ、空から図書カードが降ってこないかな。

 

 

23時からは後輩の誕生日を祝いに飲み会に行ってくる。年内は今日と明日で飲み納め。まだ明日の読書会・研究会の本を読み切っていない。お酒が残らないことを祈る。